トップページに戻る はじめての方へ 河口邦山について 大津舎とは サイトマップ お問合せ
お気のすむまで何度もご覧いただきたいです。どうぞお気に入りに追加してくださいね。お気に入りに登録する
絵師 河口邦山について
  矢印1 河口邦山について
  矢印3 河口邦山ネットギャラリー
  矢印3 動画をみる
  矢印3 河口邦山の描く大津絵
  矢印3 ◆大津絵風に描いた政治家たち
  矢印3 ◆現代の鬼
  矢印3 ◆笑福縁起画
  矢印4 ◆招き猫
  矢印4 ◆絵馬
  矢印4 展示会スケジュール
  矢印5 プロフィール
  矢印6 メディア掲載
 
大津舎について
  矢印7 自己紹介
  矢印8 大津舎の名前の由来
  矢印9 湘南から発信中
  矢印10 事業所概要
  矢印11 大津舎代表のブログ
 
その他
  矢印12 メディア・マスコミの方へ
  矢印13 お問合せ
  矢印14 サイトマップ
 
 

 ◆河口邦山 プロフィール

   

2008年2月 日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」に出演。ダニエルさんと記念の握手

   

2010年9月 「NHKラジオ深夜便」 土曜日のアンカー
栗田敦子さんが展覧会にきてくださいました。


 

河口邦山と大津絵の出会いは、岩手県にある、鬼を専門に扱った美術館に
作品を展示したときに 「この鬼の絵は大津絵のようだ」と言われたことから
大津絵に興味を持ち、次第にその世界に惹かれていきました。

 
1939
山口県生まれ。現大磯町在住

 
1996
絵師 河口邦山として制作活動を始める

 
1997
大磯町立図書館にて作品展示

 
1998
大宮市・銀花ギャラリー、小田原市・クラフトエイトにて個展
平塚市立美術館にて作品展示

 
1999
鎌倉市・一翠堂、大磯町・ととや、甲府市・ヴァーユにて個展
大磯プリンスホテルにて作品展示

 
2000
横浜市・ギャラリー元町、小田原市・クラフトエイトにて個展
平塚市美術館、高山市・遊朴館にて作品展示

 
2001
栃木県・宿屋伝七にて個展。高山市・遊朴館にて作品展示

 
2002
大磯町郵便局にて展示。ととやにて個展

 
2003
さいたま市・銀花ギャラリーにて個展
岩手県北上市立鬼の館にて作品展

上の画像をクリックすると大きな画像が開きます。

 
2004
小田原市・クラフトエイトにて個展
読売カルチャー教室講師・東京恵比寿、荻窪、横浜各教室

 
2007
大磯町観光ポスター作成
秦野市・ぎゃらりーぜんにて個展
平塚市立美術館にて作品展示
大磯小さな美術館にて個展
大磯カフェぶらっとにて絵馬展

なんと1枚、1枚手書きの絵馬なのです!!
上の画像をクリックすると大きな画像が開きます。


 
2008
大磯町 観光ポスター作成
秦野市・ぎゃらりーぜんにて個展
日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」に出演
大磯カフェぶらっとにて大津絵展示
神奈川テレビ「ハマランチョ」に出演
平塚市立美術館にて作品展示
第三回湘南国際マラソンのコースマップを作成

12月15日〜27日 大磯カフェぶらっとにて「万祝・縁起絵馬と大津絵」展開催
12月20日 神奈川テレビ「あっぱれ!KANAGAWA大行進」出演

 
2009
1月 ギャラリーぜんにて「万祝・縁起画と大津絵」展
1月 あしがり郷瀬戸屋敷にて「万祝・縁起画と大津絵」展
2月 EPINARDにて「ねこ・猫・ネコ」展
5月 平塚市美術館にて「吉田茂と58人の歴代首相」展
8月 平塚市 梅屋にて「民画大津絵で夏笑い」展
9月 大磯ちいさな美術館にて「大津絵の秋」展

 
2010
1月 ギャラリーぜんにて「笑福縁起画と大津絵」展
5月 葉山芸術祭に出展
8月 平塚市観光協会「こどもが選ぶひらつか五百選」のポスターを作成
9月 小田原市クラフトエイトにて「北原白秋と小田原に関わった50人」展
10月 大磯ちいさな美術館にて「河口邦山の異作 似顔絵」展
12月 大磯カフェぶらっとにて「縁起絵馬と似顔絵」展
12月 ギャラリー八重洲「世界一小ちゃい絵の展覧会」に出展

 
2011
1月 ぎゃらりーぜんにて「飛躍絵馬と大津絵」展
2月 ぎゃらりーぜんにて「福は外」展
3月 大磯ちいさな美術館にて「北原白秋とその仲間たち 似顔絵と書」展
5月 葉山芸術祭に出展
6月 平塚美術館にて「鯰絵・うさぎ絵と七福神」展
8月 横須賀セントラルホテルにて「8人のアート」展
12月 ギャラリー八重洲「世界一小ちゃい絵の展覧会」に出展
12月 大磯カフェぶらっとにて「笑福・昇り龍と飾り絵馬」展

 
2012
1月 ぎゃらりーぜんにて「縁起画と大津絵」展
3月 大磯 古伊勢屋にて「福まねき猫」展
5月1日〜6日 平塚美術館にて「似顔絵と大津絵」展開催予定

 

河口邦山は、伝統的な大津絵や縁起絵を、独自の感性でユーモラスに
表現しているのが大きな特徴です。
自在な筆使いによって生き生きと描かれた作品は
手に取った人が思わず笑顔になる「笑」と「福」にあふれています。

 
河口邦山 メディア掲載
   河口邦山について 関連リンク